【2019年9月4週限SQ】日経225Weeklyオプション収支結果

オプション
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

2019年9月4週限の収支結果

アヒすけ
アヒすけ

ファガ?
退場したんじゃなかったグワか?

流星カモ
流星カモ

もう首の皮一枚デス・・・

アヒすけ
アヒすけ

面(ツラ)の皮は厚いのにグワ・・・

流星カモ
流星カモ

面(ツラ)は三枚目です・・・
二枚舌で生きてます・・・

アヒすけ
アヒすけ

自虐ネタしか出ないグワ・・・

9月4週限の結果

それでは9月4週限のWeeklyオプション収支結果をご報告します。ちなみに9月4週限のSQ確定値は「21,932円 12銭」でした。

流星カモは毎限月のSQ収支結果は具体的金額ではなく、以下のレベル(段階)で表すことにしています。

  • 大勝ち  ・・・ +5万円以上
  • 中勝ち  ・・・ +2万円~5万円
  • ちょい勝ち ・・ +1円~2万円未満
  • トントン ・・・ ±0円
  • ちょい負け ・・ -1円~-2万円未満
  • 中負け  ・・・ -2万円~ー5万円未満
  • 大負け  ・・・ -5万円~-10万円未満
  • クソ負け ・・・ -10万円~-50万円未満
  • 退場   ・・・ -50万円以上

これに関する理由は2019年5月限の記事をご覧ください。

そして流星カモの日経225Weeklyオプション9月4週限の結果は
「ちょい勝ち」です。

アヒすけ
アヒすけ

やったグワーー!!
勝ったグワーー!!
負けを取り返せるグワ!!

流星カモ
流星カモ

取り返したのは負け額の数百分の一デス・・・

今回の収支

あまりにむなしいので、今回も実際の収支は控えさせて頂きます。申し訳ございません。

大負けした後は正直、何をやっても勝てる気がしません。さすがに9月3週限は何もせずに大人しくしていました。

しかしながら、実はまだ10月限で先物ミニの売りポジションが数枚あります。なのでもう大きなポジションを張ることもできず、今回は本当にゴミみたいな取引でのちょい勝ちです。

2019年9月4週限日経平均株価&日経VIグラフ

今回実施した取引は、いわゆるカバードプットというものに近い取引です。先物ミニの売りポジを持っているので、プットオプションの売りを行いました。先物ミニは10枚持っているわけではないので、「近い」としています。しかもSQ前日にかなり遠い権利行使価格を少し売ったというチキン取引です。

なお、上のグラフで日経平均株価が大きく落ちている(-169.34円)のですが、これはほとんどが現物株の配当権利落ちによるものなので、実質の下落は10円程度です。先物ミニからは全然利益は出てません。

今後の展望と方策

それにしても日経平均株価が強いです。9月の株価上昇率は世界でロシアにつぐ2位だったとか。

この一カ月の日経平均株価終値グラフ

上の図はこの一か月間の日経平均株価の終値のグラフです。9月に入ってからの10連騰があり、この二週間は高値もみあい状態です。おかげさまで9月限はメチャメチャやられました。

さてこれからどうするかなのですが、10月は大きく下がることが多いという過去のアノマリーを信じて、もうしばらく先物ミニ売りをホールドです。(アノマリーに頼るあたりがもうダメダメですね)

しかしながら、今回の上げはNYダウに比べて異常に日経225が強いという不可解な部分も多くどうも納得がいかないのです。世間には以下のようなネガティブニュースが溢れています。

  • 米中貿易戦争
  • 英国のブレグジット
  • 香港デモ
  • 中東(イラン)問題

今回はたまたま8月末から9月初めにかけて上3つに対するポジティブニュースが重なり、日経平均株価は上値抵抗線を次々に破ってきたのですが、どの問題も先延ばしになっているだけで何も解決していません。どれかが明確に解決しない限りはこれ以上の押し上げの材料にはならないと考えています。

それに加えて、先日から「トランプ米大統領弾劾リスク」も加わってきました。RSIなどのテクニカル指標でも高値警戒ラインにまだあります。よって、上がるよりは下がる可能性が高いと考えています。

まぁ、元々株価の方向を読めずに昨年大敗してオプションを始めたのに、結局方向を読む取引を続けているのがやはりダメダメだとは認識していますが・・・・

今後の方策としては、とりあえずまたカバードプットでしょうか。もみ合いか、上記リスクが解消されない少しの上げならそれで耐える感じですが、10月前半で上記リスクのどれかが解消して 日経平均が上に向かうならもう逃げるしかないと考えています。

もしかすると大きくリバウンドして21,000円位まで下げる可能性も少しはあると思っており、どの権利行使価格でプットを売るかは悩ましいです。

9月4週限での反省

今回の取引で良かった点

特にございません・・・

まぁ、ほんの僅かでも利益を確保した点でしょうか?

今回の取引で悪かった点

悪いほうの反省点です。

  • ネイキッド売り

カバードプットに近いといえどもネイキッド売り

9月4週限だけでみるとネイキッド売りです。ネイキッド売りは基本的には手を出すべきではない取引です。こんな取引をしてるからダメなんじゃないだろうかと思います。

かといって、今は怖気づいているので、他に考えが浮かばないというのもあります。このあたりが勉強不足なのでしょう。方向性で勝負するなら、もう少しテクニカル分析を学ぶべきだとも考えています。

最後に

アヒすけ
アヒすけ

そういえば去年は10月から日経平均株価が大きく下がったグワ!

流星カモ
流星カモ

そうだね、そこから12月末まで一気に下がっていった感じだね。今年はどうなることやら。 

アヒすけ
アヒすけ

世界大恐慌、ブラックマンデー、リーマンショック、流星カモさんの誕生日も10月だからきっと暴落するグワ!!

流星カモ
流星カモ

なんか1つ余計なのがまじってるぞ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました