
猛暑グワ~~~

うーん、熱すぎるよね

どこか涼しい場所はないグワ?
寒いぐらいがいいグワ!

うーん、私の財布の中か証券口座?

夏なのに木枯らしが吹いてるグワ・・・
実験仮想トレードでお勉強!
さて今週も仮想トレードで日経225オプションの収益の動きを勉強したいと思います。
では過去11回の対決結果をおさらいです。 仮想収益は以下の通りになっています。なお、手数料や証拠金は完全に無視しております。証拠金は100万円以上ある前提、手数料は1週間の売買で千円位かかります。

先週は二人揃って大負けでした。ネガティブガンマ系ポジションにて相場暴騰でガンマにやられた感じでしょうか。
ということで今週も懲りずにアヒすけとの対決形式でやってみます。どちらが勝つか勝負です!
ではいつも通りの、ゆるーいルールです。
- 土日でこの先一週間の相場観を予想し、戦略を練る。
- 仮想売買ということで、エントリーは月曜日の朝の始値とする。
- 利益確定と損切は次の金曜日の夜間取引までの間、いつでも可能。
- 利益確定と損切をしなかった場合は、金曜日の夜間取引の終値を〆とする。
※SQ週はSQ値を〆とする。 - インザマネーでプレミアムが適正でないと判断した場合はプットコールパリティで算出。
今週の予想

まさか今週も先週の勢いで上がり続けたりしないよね?

流星カモさんがそう言うと上がり続けるグワ・・・

来週も暴騰だー!!バブル到来だーーー!

そんな気がしてきたグワ・・・

結局上がるのかよ!
コチラのポジションが先週のカレンダースプレッドの残りのプット買い単騎だからな・・・

アヒすけは素直に勝率の高いロングストラドルでいくグワ!
ということで、今週は以下のポジションで対決をやってみます。

流星カモのポジションは先週のカレンダースプレッドでの期先だった9月限のプット買いです。ルール上、金曜日のナイトセッションで一旦〆になっていますので、同じものをまた月曜の朝に建てる想定です。初のプット単騎買いポジションですが、相場の下落に賭けているポジションです。
アヒすけのポジションはロングストラドルです。原資産価格が権利行使価格から上下どちらかに大きく動いてIVが上昇すれば利益になります。
なお、先週末ナイトセッションで日経225先物(9月限)の終値は23,140円、ミニ日経225先物(9月限)の終値は23,145円でした。ポジションは月曜日の朝の寄付きで建てる想定です。
では、また明日からの変動をウォッチしていきたいと思います。できるだけ毎日この記事を更新して追記します。
損益状況
それでは、上記のスプレッド対決、状況をこれ以降に記載していきます。
なお、日経225オプションは夜間も相場が動いておりますが、流星カモの仕事や家庭の都合上で、その日その日の状況を確認する時間帯は異なります。
確認したタイミングではたまたま相場が大きく上がったり下がったりしているけど、朝までにもとに戻っている可能性もあります。そのあたりはご了承ください。
8月17日(月)
朝の日経225先物は23,120円と先週末から20円の下落でスタートしました。そしてその後は朝のうちに23,230円まで一時的に上がりましたが徐々に値を下げ、終値は23,080円と小幅下落でした。
日経平均株価は始値が23,189.48円と先週末終値より100円程度のギャップダウンでスタート、そしてこちらも値を下げて終値は23,096.75円と先週末比で-192.61円の下落で終えました。先週かなり上げたのでこれ位は想定範囲内の調整でしょうか。
そしてナイトセッションで日経225先物は若干上昇しているようです。
それでは仮想ポジションの状況をみてみましょう。朝9:00時点の日経225先物9月限が23,180円時点で仮想ポジションを建てた前提です。

流星カモのプット単騎買いは損益プラスマイナスゼロです。アヒすけのロングストラドルは含み損が5000円になっていますが、まだほとんど動きが無い状況です。

面白くない動きグワ!
もっとドカーンとどっちかに行ってほしいグワ!

まぁ海外勢は夏休みが多いみたいだからね。

アヒすけは年中夏休みグワ。

うらやましいなオイ!
それ相場となんの関係もないよね!
8月18日(火)
朝の日経225先物は23,130円と17日ナイトセッションの終値と同値でスタートしました。そしてその後、前場には22,930円まで下げる動きがありましたが、昼前から持ち直し、終値は23,060円と小幅下落でした。
日経平均株価は23,097.80円の前日終値とほとんど変わらない値で寄り付き、こちらも前場には23,000円を割り込んだのですが持ち直し、結局終値は23,051.08円と前日比-45.67の小幅下落でした。 なお、TOPIXはプラスで終えており、日銀がETFを803億円購入したとのことです。
そしてナイトセッションで日経225先物は少し上昇しているようです。
それでは仮想ポジション状況を確認しましょう。

相場は昨日からほぼ停滞状況でIV(インプランド・ボラティリティ)も低下しています。タイムディケイとIV低下の両方から買いポジションはダメージを受けて、流星カモのプット単騎買いもアヒすけのロングストラドルも含み損が出ています。

これはダメグワ・・・
ヤバイ展開グワ・・・

うん、下がりそうでも日銀がETF買いで下げさせないね・・・

損切グワか・・・

うーん、5日線割ったんでもう一日だけ様子見するか・・・

いつもそうやって傷を深めるグワね・・・
8月19日(水)
朝の日経225先物は23,030円と前日ナイトセッションの終値23,040円から10円の下落でスタートしました。そしてすぐに一旦は22,950円まで値を下げましたが、徐々に盛り返してじわじわ上昇を続け、終値は23,130円と100円の上昇でした。
日経平均株価は始値が22,997.93円と前日終値より53円程度安い23,000円以下でスタートしました。しかしこちらも徐々に値を上げて終値は23,110.61円と前日比で +59.53円の上昇で終えました。円高が進んでいるのに強いです。
そしてナイトセッションで日経225先物は若干下げている様子です。
それでは仮想ポジションの状況をみてみましょう。

流星カモのプット単騎買いはかろうじて前日と同じプレミアムを保っています。
一方のアヒすけのロングストラドルはコール側のプレミアムが大きく下がり含み損が増大しました。

グワァアアアアア・・・
もう無理グワァ~~;;

ふむ、これだけ動かないと厳しいね・・・

もう怒ったグワ!
現実逃避で寝るグワ!
アヒル寝グワ!

まだ損切しないのか・・・
8月20日(木)
朝の日経225先物は23,010円と前日ナイトセッションの終値23,080円から70円の下落でスタートしました。そしてNYダウ先物の軟調な展開につられてお昼に下げを拡大し終値は22,880円と23,000円を割り込む下落となりました。
日経平均株価は始値が23,003.58円と前日終値より107円程度ギャップダウンでスタートしました。そしてこちらも徐々に値を下げて終値は22,880.62円と前日比で-229.99円の下落で終えました。
そしてナイトセッションで日経225先物は少し上昇している様子です。
それでは仮想ポジションの状況をみてみましょう。

相場の下落により流星カモのプット単騎買いはプラス転換です。
一方のアヒすけのロングストラドルは更に損失が拡大しています。しかしこれは、プット側がインザマネーしたことで取引が停滞しているためです。プットコールパリティで算出しますとプット23,125円の適正プレミアムは525円なので、これを当てはめると適正な損益は-60円になります。

やっと下がってきたグワよ!

でもナイトセッションでまた上がってるよ・・・

そんなことしーらナイット!グワ!

さぶっ!
今日も損切しないつもりだな・・・
8月21日(金)
朝の日経225先物は23,010円と前日ナイトセッションの終値23,000円から10円の上昇でスタートしました。20日夜間は米株が好調で、それにつられて23,000円まで戻していたのです。そして21日日中はNYダウ先物の軟化につられて下げていき、終値は22,900円とまた23,000円を割り込む下落となりました。
日経平均株価は始値が 23,022.76円とこちらも23,000円台を奪還し、前日終値比では142円ほどギャップアップスタート、しかしながら徐々に値を下げていき終値は22,920.30円と前日比+39.68円の小幅上昇でした。
そしてナイトセッションで日経225先物はNYダウ先物の下落に伴って下落し、21時ごろには22,700円台の前半まで下げていました。
しかしながら、アメリカの 7月中古住宅販売件数 や8月製造業PMI速報値などの経済指標が予想をかなり上回ったことを好感したのかNYダウは22時ごろから上昇に転じて結局終値は190.60$高の27,930.33$、ナスダックも最高値更新でした。 日経225先物は当然これに引っ張られて上昇したものの23,000円には至らず、終値は日中終値と同値の22,900円でした。
では仮想ポジションの結果はどうなったでしょうか。今回は二人ともまだ持ち越しです。

結局、流星カモのプット単騎買いはマイナス、アヒすけのロングストラドルも大きなマイナスで終わってしまいました・・・
21時頃の日経225先物が22,700円近くまで下げていた時であれば流星カモのプット単騎買いはプラスで、アヒすけのロングストラドルはかなりマイナス額が小さくなっていたはずです。そこで決済しなかったのが失敗です。
アヒすけのロングストラドルはプット側がプットコールパリティで算出すると適正プレミアムはもっと低いと思われるので適正な損失額はもっと大きいと思われますが、ルールに乗っ取り金曜日ナイトセッションの終値で決済とします。
8月21日 ナイトセッション
流星カモ 損切:-20円(20,000円の損失)
アヒすけ 損切:-80円(80,000円の損失)

今週もボロ負けグワ・・・

うーん、21時頃に利確してれば4万位プラスだったのに・・・
アメリカがあんなに上がるとは・・・

20日の失業率は凄く悪かったのに下がらなくて、
21日のPMIなんとかが良かったらすごく上がったグワ。
どういうことグワ?

最近ずっと悪い指標はスルーで、良い指標には反応して上がるよね。
富裕層はお金が有り余ってるんだろうね・・・
ではこの一週間の日経225先物と日経VIの推移です。

グラフを見ると日経225先物はなだらかな下落となっています。日経VIはあまり変化がありません。
ロング計ポジションはなだらかな動きではタイムディケイに相殺されるので厳しいですね。8月21日ナイトセッションでは紫色の点線のような動きをしたので、その一番下の時点で決済すればよかったのですが・・・
最後に
それではこれまでの対戦成績です。

負けがこんできました・・・アヒすけも連続大負けで厳しい状況です。

うーん、取り戻せる気がしなくなってきた・・・

大丈夫だグワ、問題ないグワ!
byエルシャダイ・・・グワ!

それ完全にダメなやつだから!
前回の対決はこちら
コメント