コールの買いについて
ここからはオプション取引の基本である4種類の取引について、自分の復習と備忘を兼ねてまとめていくよ。
そうグワか、じゃあアヒすけも一緒に勉強してあげるグワ!
アヒすけにも分かるように説明するグワよ!
なぜそんな上から目線なんだ・・・
アヒすけも覚えて注意してやらないと、危ない取引するカモだからグワッ!
・・・(何も言えない)
オプション取引の基本戦術:コールの買い
オプション取引には基本的には以下の4つの取引があります。
コールの買い | 損失限定・利益無限大 | ★今回のまとめ対象 |
コールの売り | 損失無限大・利益限定 | |
プットの買い | 損失限定・利益無限大 | |
プットの売り | 損失無限大・利益限定 |
今回はコールの買い (以降、「コール買い」と記載) についてまとめてみます。
損益グラフ
まずはコール買いの損益をグラフでみてみましょう。
グラフの前提条件は以下の通りです。(手数料は無視しています。)
- 日経平均株価が20,000円以下のときに、50円で満期日の指定株価20,000円のコール買い
【損益グラフのポイント】
- 満期日の日経平均株価が20,000円以下の場合、50,000円の損(損失限定)
- 満期日の日経平均株価が20,050円超過の場合、利益は右肩上がり(利益無限大)
- 満期日の日経平均株価が20,000円超過でも20,050以下では損(購入価格の方が大)
コール買いの方法と特徴
コールを買うのは普通に株を買うような感じで、買い注文をすればオッケーです。
下の図は証券会社の日経225オプション一覧のイメージです。
赤い四角枠がコールです。赤丸で囲っているのは、コール23250円を新規に買う場合はここから買い注文を出せます。現在値が11とあるのは11円ということです。
コール買いの特徴としては以下の通りです。
- 購入対象コールの値段を支払う(手数料もかかる)
- 証拠金は不要
- 値段はおおよそ約50万~1000円(満期まで残り1か月程度の場合)
コール買いのメリット
コール買いには大きく分けて4つメリットが考えられます。
- 単純でわかりやすい
- 損失限定
- 利益無限大
- 少ない資金で買え、利益率が大きい
単純でわかりやすい
単純なのはいいことです。なぜなら間違う可能性が低いからです。取引で意外に重要なのは注文誤りを行わないことです。
急いで注文を行う場合などで、ちょっとした勘違いで誤った注文をしてしまうとそれが大きな損失につながることがあります。
単純でわかりやすいということは誤注文を防ぐし、アヒルでも理解しやすいです。
損失限定
オプションの買いは、購入時に支払った額が最大損失です。損失限定といえ、支払った額の全額が損失になるのは結構いたいものです。
しかしながら、ここでの最も大きな効果は 購入時点で損失額が限定されていることにより 「どこまで損失が膨らんでしまうのだろうか?」という心理的な恐怖心が最初から除外されることだと思います。
それによって心の余裕ができ、冷静な判断ができるようになります。
利益無限大
例えばもしも、コールの20,000円を10円で買っていて、日経平均株価が21,000円まで上がったとします。その場合の利益は約99万円です。
利益
= コールの最終価値
- 購入時の支払い額
=(21,000円-20,000円)×1,000倍
-( 10円×1,000 倍)
= 990,000円
日本経済が好調だったり、なにか好材料(減税とか)が出た場合は日経平均株価がこの例よりも大きく上がることだってあり得ます。
夢が膨らみます!(現実はほとんど夢で終わるのでしょうけど・・・)
少ない資金で買え、利益率が大きい
これは株の現物や先物買いに比べると、少ない資金で参入でき、勝った場合は投入資金に対する利益率が高くなる可能性があるということです。
どういうことか具体例で説明すると、例えば日経平均株価が20,000円だったしましょう。
現物株で同等の株価の銘柄の場合は、1枚20,000円の株を最低取引単位の1単元(100株)買うには2,000,000円の資金が必要です。もし、日経平均株価が20,100円に上がった場合、利益は10,000円、利益率は0.5%です。
先物の場合は日経平均先物ミニの場合、1枚あたりの証拠金がもし100,000円(普通もっと安い)だった場合、100,000円あれば2,000,000円相当のミニが1枚買えます。 もし、日経平均先物ミニが20,100円に上がった場合、利益は10,000円、利益率は10%です。
これがオプションの場合、日経平均株価が20,000円の時にコールを1枚100円(支払いは1,000倍なので100,000円)で買ったとします。これが日経平均株価が急に20,100円まで上がったりすると、コールの価格は150円まですぐに上がったりします(その時の価格変動率や満期までの期間などにもよりますが、珍しいことではないと思います)。150円で反対売買すれば利益は50,000円、利益率は50%です。
しかも先物ミニの場合は、値下がりした場合は追証が発生するので、証拠金にもっとかなり余裕を持たせておく必要がありますが、オプション買いは損失が購入価格に限定されていますので、証拠金が不要です。そうするとさらにオプション買いのほうが利益率が高いことになります。
ちょっとアヒルには難しい内容かもしれませんが、要は少ない元手で大きく稼げる可能性があるのです。このようにオプションのコール買いは圧倒的に資金効率よく稼げる可能性があります。
コール買いのデメリット
一方で、コール買いのデメリットで大きいのは1つだけだと考えます。
- 勝ちにくい
コール買いはとにかく勝率が低いことがデメリットです。
そもそも日経平均株価があがらないとコールの価格はあがりません。少しくらい上がってもダメで、大きく上がったととしてもゆっくりじわじわ上がる感じだと、 時間の経過によるコール価格の値下がりに相殺されてしまいます。短期間で上がらないとダメなのです。
つまり、日経平均株価が急騰、高騰する必要があるのですが、株をやったことがある人はおわかりだと思いますが、暴落に比べて高騰はめったに発生しないものです。
最後に
ファガー!宝くじは買わなきゃ当たらないグワ!
そうなんだけど、買っても当たらないからな・・・
それは運と日頃の行いが悪いからグワ!
アヒすけならきっと当たるグワ!
日頃の行いはともかく運の悪さは否定しないが。。。
でもなぜアヒすけなら当たるんだ?
ダックとラックは似てるからグワ!
・・・アヒルギャグかよ
オマケ
コール買いメモ(自分用)
指標 | 状態 | 備考 |
---|---|---|
デルタ | プラス | |
ガンマ | プラス | |
ベガ | プラス | |
セータ | マイナス |
- IVが低いとき(目安18以下)に仕掛ける
- 基本的に単体では仕掛けない(ストラドル、ストラングル等で行う)
- リスクヘッジのスプレッド用(クレジット、デビット)
コメント